🌺今はどんな様子?

 山小屋の改修工事も終わりまして、駐車場にありますトイレの更新にかかりました、

トイレご利用の場合 山小屋の下に女性用として設置しております簡易水洗トイレをご利用ください

以上宜しくお願い致します。                2024/9/11


お知らせ

 現在山小屋の改修工事工事を行っております

ご不便おかけしますがお越しの際はお電話ください

又、駐車場の男女トイレを秋に簡易水洗化及びシャワールーム設置を

予定しております

今後ともご愛顧のほど宜しくお願い致します。

                               2024/7/25

今年は気候のせいかアジサイの花のつきが悪いようです

アジサイ観賞ご希望の場合、事前にお電話頂くようお勧め致します。

                           2024/6/13

NHKお好みワイドヒロシマの放映カットを掲載させていただきました。

2024/4/17


今日の園内様子です

シャクナゲは4分咲きくらいです、見頃は週末から月末の間です🌺


又、山小屋に佐々木邦彦の絵画ギャラリーを開設しました

ゆっくり観賞して頂ければ幸いです。

PS 4/13NHK取材があり 4/17お好みワイド18:30以降に1分程度の

放映があるようです


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                2024/4/16




以下は2024/3/27の様子です

桜の見頃は市内の1週間遅れくらいでしょうか

シャクナゲはその後です。

西村キャンプ場 右平花園の里 放映は3/2の予定です。


                    2024/2/22

TSSテレビ新広島 土曜17:00~17:30

西村キャンプ場

放映日連絡はまだ頂いておりませんが

2/17 2/24 3/2 3/9 3/16のいずれかで放映予定だそうです

(中止になる場合あることご了承ください)

放映日わかれば又ご案内します。  2024/2/13

先日 突然💦の📺収録がありました

放映が決まりましたらこちらでご案内いたします⛄


2024/2/5


 お待たせしました

園内の草刈りもほぼ終わり気持ちよく入園頂けると思います

今年は高温が続いた為か紅葉の期間が短いように思われますが

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

園主

                  

尚、起こしの際は事前にお電話くださいませ

090-1681-9130 

                           2023/11/13


 今年も蛍が舞っております

園内では姫ホタルと平家ホタルが舞っております✨


👇こちらが姫ホタルです

体長が7~8ミリで発光(点滅)のサイクルがかなり短く

平家ホタルの数倍の速さで発光してました。

観賞の時間は

20:00くらいから一斉に舞はじめ

21:00くらいの間 楽しめます

ベンチも設置しておりますのでご利用ください。

                              2023/7/4

シャガ

九輪草がこれからです  2023/5/5

当園周囲は人里から離れていますので

特に朝・夕はウグイス・メジロ・キツツキ・フクロウ等々色んな野鳥のさえずりが

園内に響き渡りますので興味ある方は早い時間にどうぞ


又、ホタルも見れる季節がやって参りますので是非お越しください❣

詳細はお電話にてお問合せください。。。

ワサビうどんも湧き水を使い、自生の取れたて葉ワサビを調理提供しております。

2023/4/12

しゃくなげが満開を迎えました❣

駐車場の法面には シャガも開花始めました!


本日 中国新聞の取材もありました


今年は散策道のほうも咲き誇っております

とても綺麗です

皆様のお越しをお待ちしております!!





TSSライク メビウスさんの収録ありました

詳細はTSS4/4 17:00~の放送で!


ソメイヨシノは週末満開となります

山桜は少し遅れの開花です

シャクナゲも芽吹き始めましたが

桜の後となります


今年も宜しくお願いします🌸


ご案内

4/4(火) テレビ新広島 17:12~ TSSライク 『メビウスのとことん!ふるさと応援隊』コーナーにて放映予定です

3/30 13:00~収録なので興味ある方は遠慮なくいらしてください。


募集❣


園内のお手伝いさん(男女不問)募集しております

興味お持ちの方は園主まで連絡ください

09016819130佐々木英六


宜しくお願いします!!

入園料はこちらへお入れください👇

新料金のご案内です

令和5年3月より新料金となります

入園料(園内観賞の方のみ)

旧料金 1.000円 中学生以上 コーヒー又はジュース付き

新料金 500円 中学生以上 お食事・飲み物等お求めの方は別途有料となります

入園料(園内観賞の方のみ)は園入口に料金箱を設置しますのでご入園の際

投入をお願い致します。(釣銭が必要な場合は従来通り山小屋にてお支払をお願い致します)

キャンプの方は従来通りです

キャンプご利用は予約時に利用料お支払い方法のご案内をいたします。  

 今回は

園内上り口からの上りの道を整備しました

広い園内の草刈り草むしりに園主とお手伝いさんで延々と

頑張っております

また新たな植栽も行いました

百日紅の苗木を350本ほど植え込み

数年後の夏日に花がお披露目出来ますよう願って!

開花の折には案内をさせて頂きます

主に山小屋の上側に植えております



今日は

寒椿が芽吹いてきておりました

又 ザクロの実が弾けておりました

酸っぱそうですが懐かしい味がします!


それでは

紅葉狩りや⛺や

皆様のお越しを心待ちにしておりますので宜しくお願いします



以下に久々写真をUPしましたのでどうぞ。

🌸久しぶりの更新です

当園に向かう山間・園入口手前の右平川の様子や

園内の今の様子をお届け致します

2022/11/8


🌸しゃくなげの見頃となりました!!🌸

本日(4/14)中国新聞朝刊に掲載されております

桜からシャクナゲの季節に入りました

現在6~7分咲きです

来週は満開になると思います🌺


4/2の桜は5~6分咲きです🌸

気の早いしゃくなげが少し花をつけましたが

今はまだつぼみです

他 山ツツジなども見れます

牛頭山水系の地下水で新鮮な葉ワサビの仕込み前準備をしています

葉ワサビうどんや

葉ワサビちらし寿司のネタとなります

葉ワサビ漬けのお持ち帰りも出来ます

是非ご賞味ください


PS 桜の次はしゃくなげの季節となります

今年もしゃくなげの苗を販売いたします!



公園を上がりきったら左上にあずまや(休憩小屋)があります、その先の散策道を写真の一本杉を目印に進みますと見晴らしベンチがあります、ここからの景色をご覧ください 桜に埋もれた公園が一望できます 奥にシンボルツリーなど見えます

貸し出し用の杖もご利用ください 山小屋に用意しております。

雪も解けました

今回は

絵画に興味をお持ちの方に案内させて頂きます

当家で生まれ育ち、後に故川端龍子に師事し以後京都で活動しておりました日本画家佐々木邦彦の紹介です

西日本では足立美術館や広島県立美術館等で所蔵しておりますが、広島市筒瀬福祉センターでは20点以上の作品を常設展示しております

管理人の方に声掛け頂ければ自由に(無料)ご覧頂けます

http://3ei-ps.com/tsutsuse-fukushi/

花園の里から約20分旧市内から50分程度です

筒瀬キャンプ場の対岸 安佐北大橋から北上400m右手です。

                                                                                                       2022/2/13


こちらは☟広島市立清和中学校展示作品の一部です。

改めて

現在はまた銀世界となりました

ご来場の際は

前もってお電話でお尋ねください^^

                2022/1/13


今は雪はありません

念のため( ^^) 

今年も紅葉の季節が始りました❣

先日は

なんとハーレーでソロ⛺に来てくださいました🏍


湧き水の下に

ケヤキ・紅葉・柿が紅葉の色どりを添えています


そのまた下にキャンプの方への

薪(バケツ山盛り500円)やキャンプ道具の運搬用のネコグルマです

是非活用くださいませ⛺


先日 新広島TV 満点ママの取材がありました

6/25㈮9:50より放映されますのでお知らせいたします

アジサイは6月半ばくらいから見頃となりそうです🌺


https://www.tss-tv.co.jp/mama/

久々のUPで申し訳ありません(#^.^#)

先日中国新聞に掲載され

本日は他紙の取材もありバタバタしておりました


現在シャクナゲが七分咲きとなりこれより

本格的な見ごろとなります

まだまだコロナの影響で外出を控えておられると思いますが

山間に位置します当園はリフレッシュにもってこいではと・・・

ご来園をお待ちしております!




キャンプご利用の場合は前日までにご連絡くださいますようお願いします。

 本日9/1中国新聞 広島都市圏に掲載頂きました

今回はデイキャンプオープンの取材でした


まだまだ暑さ衰えず街中は酷暑の連続ですね

こちらは旧広島市内から1時間弱の近いところですが

全く人の気のしない山中にあります

いちど如何でしょうか


BBQも出来ますし、山小屋で軽食もございます

ご利用の際にはお気軽に事前連絡をくださいませ


082-835-3350

右平花園の里






少し早いようですが

アジサイの開花が始まりました!

梅雨入りしますと

一気に咲くと思います


ご来園頂いた皆様にはカルミヤ等の切り花を記念にプレゼントしております!

本日5/24の様子です

現在は カルミヤ 九輪草 スター などが見頃となりました 

又、来年のしゃくなげの花付きを良くするため枯花除去の作業をコツコツと行っております

梅雨に入りますといよいよアジサイですね!


5/1撮影分を追加しました。

本格的にシャクナゲが見頃を迎えました

中国地方一二のシャクナゲ園を

この機会に是非お越し下さいませ!

                   2020/4/15現在

採れたての葉ワサビも販売しております!


御自宅での葉ワサビの作り方です↓

中国新聞本日の朝刊に久々に掲載されました

ありがとうございます。                    4/10

↓今日の様子です

桜は満開です!

シャクナゲも例年より早く咲いてまいりました

すでに見頃になりました

山ツツジも薄紫で彩りを添えております


写真は発色がよくありませんが

とっても綺麗です

是非 癒しの空間にお越しください!

                                 4/7

桜は7分咲きの感じです

週末~週明けが一番の見ごろとなるようです!


シャクナゲは来週後半から

本格的に咲き乱れるようです!

                       ↓ 4枚が4/2現在の様子です

・開花

やはりサクラは週後半から見ごろの様です

シャクナゲは場所場所でまちまちですので

これから5月くらいまで楽しめそうです

他にエビネ・カルミア他珍しい花もたくさんありますので是非お越し頂いて

野鳥のさえずりと森林浴も満喫してください

・食事

試作中のうどんセットです

ワサビ抜きも承ります

山菜具材なども検討中ですので随時UPします

・販売

シャクナゲの苗を販売いたします

サイズなどにより1.000~3.000円程度になりますので

園主に遠慮無くお尋ねくださいませ

                                3/30



本日よりオープン致します

お気をつけてお越しください!

                     3月30日




開園案内他

1.開園日時 

     3月30日(月) AM10:00より (雨天の時は翌日に順延となります)

2.サクラ・シャクナゲ開花予測について

     サクラ 開園日 3分程度

     シャクナゲ   2割り程度

     と思われます。

3.食事について

     暫くは うどん・コーヒーのみの提供とさせて頂きます。

     お席については山小屋室内が混み合いそうな場合はテラス席へ御案内となりま

     すので宜しくお願い致します。    

4.販売

     採れたて葉ワサビ・シャクナゲ他苗木

5.新型コロナウィルス対策

     健康に御留意頂き、倦怠感・熱のある方は来園を御遠慮くださいませ。

     マスクお持ちの方は着用お願い致します。

     お寿司は休止させて頂きます。

     山小屋室内が混み合いそうな場合はテラス席へ御案内となりま

     すので宜しくお願いします。



以上暫くは御不便お掛け致しますが御協力宜しくお願い致します。

                             2020/3/27

     

          

↓ 3月28日(土)の様子です

  サクラの見ごろは4月第1週目あたりでしょうか

  シャクナゲは所々花開いておりますが

  咲き乱れるにはもう少しという感じです!

  

駐車場廻りのソメイヨシノの様子です


勘違いで早咲きのシャクナゲです@@”


手前よりツツジ シャクナゲ 奥が 桜です

桜から開花ですが

4/初頃でしょうか


今までトイレは駐車場のみで御不便お掛けしましたが

今回山小屋の下段に新たに水洗トイレを設置中です!

里道もかなり整備が進んでいます


2020年の開園日程は3月の半ばあたりの見込みですが、詳細日程は3月に入りましてご案内致しますのでもうしばらくお待ちくださいませ!

今日は里道整備中の様子をUPします

急ピッチで作業を進めております

2020/3/3

こちらは葉ワサビです

今はまだ幼葉ですが


この葉ワサビが

山小屋にてお出ししてます寿司ネタでございます。


上より 春蘭 ショウジョウバカマ エビネ (画像Wikiより)

上より エビネ 春蘭 ショウジョウバカマ  の今です

3/中頃より開花が始まると思います!

2020/2/25

芹葉黄蓮  ヒマラヤマユキノシタ  クリスマスローズ  などが開花しました。

2020/2/25


after

2020/2/2の景色です

徐々に散策出来るゾーンを拡張整備中です!

before

2019/5の様子です

手が入ってなかった山帰り中の景色です

ここを・・・・


シャクナゲが

早くも開花の準備に入りました

例年より温暖で開花も早まりそうです。

                       2020/2/2

 新年明けましておめでとうございます

当園は手入れを始めて今年が36年目となります

今年も三月開園に向けて

思いを込めて手入れをしてまいりますので

本年もよろしくお願い申し上げます

                       令和二年元旦



開園までの園内の様子や開園後の日々の様子をUPしてまいります

                            令和元年12月9日

今日は場内外の道路整備をスタッフ一同で行っております

園入口50m手前に車両の離合場所を新設中です

                              2019/12/10

こちらは園入口からの登りアプローチを整備しております

不便をお掛けしましたが以前より楽に来場頂けますようにスタッフ一同汗かきかき整備しております

棚田の紅葉は越冬準備にはいってるようです

季節外れのシャクナゲが小花をさかせていました

昨日からの作業も無事終了しました

整備後の園内登りアプローチと

駐車場整備中風景です


以前よりはずいぶん運転し易くなったと思います

来年皆様の御来園を楽しみにしております

                                 2019/12/11